渡辺 陽一 ナポリ料理ブログ

郷土料理を愛してやまないイタリア料理人https://www.instagram.com/watanabe_yoichi_/

2022-01-01から1年間の記事一覧

ティンバッロ ディ マッケローニ(マカロニのティンバッロ)Timballo di maccheroni

ティンバッロ ディ マッケローニは特別なマカロニのオーブン焼きのことで大切な行事の際や家族と過ごす日曜日などの定番として広く愛されています。ティンパーノ(Timpano)とも呼ばれます。イタリア全土にマカロニのオーブン焼き(Maccheroni al forno)はあり…

ミリアッチョ ナポレターノ(Migliaccio napoletano)

ミリアッチョはナポリ地方において2~3月頃のカーニバル時期によく作られるお菓子です。パスティエラ(Pastiera)やキアッキェレ(Chiacchiere)と同じくカーニバル菓子としてこの時期のみに作られています。イタリアには宗教的な記念日やお祭りごとに合わせて作…

靴職人風のパッケリ(Paccheri allo scarpariello)

イタリアには○○風、○○職人風という料理が多くあって面白いですね。例えばカルボナーラ(Carbonara)は炭焼き職人風、プッタネスカ(Puttanesca)は娼婦風、ペスカトーラ(Pescatora)は漁師風というように。今回は靴職人風=スカルパリエッロ(Scarpariello)という…

貧乏人のスパゲッティ(Spaghetti "poveriello")

今日は面白いネーミングのパスタ料理をご紹介しましょう。最近では日本でも紹介されることが多いようでググってみると結構な数のレシピが出てきますからご存知の方も多いのではないでしょうか?これもれっきとしたナポリの郷土料理なんです。 この料理の通称…

リンゴのストゥルーデル(Strudel di mele)

今回はナポリ菓子ではありませんが今日イタリア全土で人気のある北イタリアの郷土菓子ストゥルーデルをご紹介します。このお菓子は一般的にはオーストリア菓子として有名なのですがその発祥を探ると何と実はトルコにあるようなのです。それはバクラヴァ(Bakl…

パスクア(Pasqua)

パスクアの卵(Uovo di Pasqua) パスクア(Pasqua)とはイタリア語で「復活祭」のことで英語のイースター(Easter)にあたります。キリストが十字架にかけられて亡くなり、3日後に復活したことを祝うお祭りです。春分のあと最初の満月の次の日曜日と定められてい…

ミネストラ マリタータ(Minestra maritata)

イタリア料理においてミネストラというとスープ類のことを指します。これらはイタリア全土で食べられており豆や野菜だけで作られたスープからお米やパスタを入れたものまで様々なものがありますが有名なところではミネストローネスープもその仲間です。今日…

溺れダコの煮込み(Polpo affogato)

今日はナポリでも人気のタコの煮込み料理についてお話ししましょう。ナポリにはタコの煮込み料理がいろいろあるのですが、これがどれもトマトで煮込む調理法ばかりなので仕上がりに大差はないようです。単なる呼び名の違いだけなのかな?と思ってしまいます…

ズッペッタ(Zuppetta napoletana)

このお菓子はナポリ菓子の代表選手としてどこのお菓子屋さんにも必ずと言ってよいほどショーケースに並んでいます。ナポリではズッペッタと呼ばれておりシロップに浸したという意味なのですが何故かナポリ以外の地方ではそう呼びません。一般的にはディプロ…

ポルペッテのラグー煮(Polpette al sugo)

世界中どこにでもある家庭料理が挽肉料理です。価格的にも手ごろでお肉の種類も好みで変えることが出来ますし、小さなミートボールからミートローフのような見栄えのする料理も作ることが出来てとても便利ですね。ナポリにおいては小さなミートボールをラザ…

イタリアの冬野菜(Verdure invernali)

トスカーナ地方の伝統料理 リボッリータ ナポリではもちろんのことイタリアでは野菜料理をよく食べます。暑い時期にはサラダ系が好まれますがグリル野菜、ソテー野菜、茹で野菜など温野菜は年中を通して食べられます。 そんな中、特に冬場はこの時期にしか出…

手長エビのリングイーネ(Linguine agli scampi)

スカンピ(Scampi)というエビは日本でもかなり認知度が高いので皆さんもご存じだと思います。イタリア料理店やフランス料理店、スペイン料理店では欠かせない高級食材の一つです。イタリア語ではスカンピ(Scampi)、フランス語ではラングスティーヌ(Langoustin…