渡辺 陽一 ナポリ料理ブログ

郷土料理を愛してやまないイタリア料理人https://www.instagram.com/watanabe_yoichi_/

パスティエラ (Pastiera)

f:id:partenopetokyo:20211205175707j:image

ナポリ料理を語る上で最初に外せないのがナポリ風ラグーだとするとお菓子ではパスティエラではないでしょうか?これほど特徴的で素晴らしいお菓子はイタリア全土を見渡してもないと思います。イタリアの復活祭パスクア(Pasqua)にかかせないこのお菓子、一度知ってしまうとやみつきになるいい香りがするのですが、初めて食べる人には衝撃的な香り?なので好き嫌いが分かれるかも知れません。その香りはオレンジの花の水(Acqua di fior d’arancio)というもので日本ではあまり馴染みがないものですが、欧州では古くから香水にも使われているものです。南イタリアのお菓子には伝統的に様々な香りが使われてきました。レモン・オレンジ・バニラ・シナモン・ナツメッグ・クローブ・ストレーガ酒・ラム酒というように柑橘類の香りからスパイス・リキュールまでお菓子作りに香りは不可欠のようです。

f:id:partenopetokyo:20211022181806j:plain

グラノコット

さてこのお菓子には様々な言い伝えがありナポリを象徴するパルテノペというセイレン(Seiren)にまつわる話が多いようです。

*セイレン(Seiren):ギリシャ神話に登場する上半身が女性、下半身が鳥の姿とされる魔物

人々が小麦、リコッタチーズ、卵、オレンジの花、砂糖などをセイレンへの捧げものとして贈ったところ神々がそれらの材料でパスティエラを作ったといわれています。このお菓子はまずタルト生地(Pasta frolla)が敷いてあり、その中にグラノコットという茹で小麦(Grano cotto)とリコッタチーズ、卵、砂糖を混ぜ合わせてオレンジピールやオレンジの花の水、シナモンを加えたものを詰めた上にタルト生地をリボン状にかけてオーブンで焼きます。

f:id:partenopetokyo:20211113125317j:plain

焼成前のパスティエラ

その昔は茹でたスパゲッティを入れたり茹でた米を入れたりしたこともあるようです。出来上がったパスティエラですが人によっては翌日が好きという人や3日経った頃がしっとりして一番美味しいという人など好みが分かれるようです。通常、中身は十分しっとりしていますが中には水分たっぷりでかなり柔らかいものまでレシピは様々です。このお菓子は元々、復活祭の頃に食べられていましたがナポリ人があまりにも好きなので今では一年中いつでも食べられます。

f:id:partenopetokyo:20211113125408j:plain

 

パスティエラ材料

リコッタチーズ

茹で小麦

砂糖

オレンジピール

オレンジの花の水・シナモン

タルト生地